でぃぶろぐ

生物系の博士就活・研究生活・英語勉強法について

研究

1週間を振り返って〜ワークライフバランス関連〜

こんばんは、でぃです。更新がすっかり遅くなってしまいました。1週間の日誌から得られた気づき第三弾、「③ワークライフバランス関連について」です。 1. 労働時間の短縮 2. プライベートを大事にできるようになった 3. 1週間を振り返ってみて 1. 労働時間…

1週間を振り返って〜働き方関連〜

こんばんは、でぃです。寒くなってきましたね〜。1週間の日誌から得られた気づき、今日は「②働き方関連について」です。 【目次】 1. より広く深い知識で研究を推進 2. やりたいことをやりたいように 3. ちょっとした愚痴 1. より広く深い知識で研究を推進 …

1週間を振り返って〜研究関連〜

こんばんは、でぃです。先週は私の1週間を記録してみました。読んでくださった方、ありがとうございます。 www.phddei.info こうして客観的に見てみると、大学院での生活との違いについて、色々と気づきがありました。 キーワードを抽出すると大体3つくらい…

とある企業研究者のとある1週間

こんばんは、でぃです。久しぶりの投稿です。 私が就活していた頃、いくつかの企業のHPで「研究者のある日の1日」が載っていました。大体が1日分の記載だったと思うのですが、他の日も見たいなぁなんて考えていたことがあります。 そこで!来週から5日間毎日…

新規プロジェクトを立ち上げる際のポイント

でぃです。 企業研究者3年目になり、去年までとは違うチームに異動になりました。現在のチームでは、新規テーマの立ち上げを行なっていて、課題探索から始めています。また業務以外では、有志で新しいことを始めていて、新規事業の立ち上げに絡むことが多い…

【実技試験】第36回 2級実験動物技術者認定試験

こんにちは。でぃです。 先日受けた実験動物技術者の実技試験の内容を紹介します。 一次試験についてはこちらの記事をご参照ください。 www.phddei.info 今年は例年とは違い、動物を使わない多項選択肢式、記述式の筆記形式でした。 これまでは記述式の問題…

【筆記試験】第36回 2級実験動物技術者認定試験(予想解答)

こんばんは、でぃです。 ご無沙汰しています。 先週末、2級実験動物技術者認定試験を受けてきました。 試験勉強は久しぶりで楽しかったです(^^) 【目次】 1. 実験動物技術者認定試験とは 2. 勉強方法 3. 第36回(令和2年度)2級実験動物技術者認定試験の予…

新入社員に1つだけ伝えたいこと

こんばんは、でぃです。 ようやく全国の緊急事態宣言が解除されましたね。 今年入社された方は研修がなかったり、出社できなかったり、例年とは一味違う社会人生活の始まりだったのではないでしょうか。 ということで本日は、新入社員の方に向けたメッセージ…

研究者になるには

こんばんは。でぃです。 中高時代の私の将来の夢はキャビンアテンダントです。 「客室乗務員になるには」や「エアステージ」という航空業界の雑誌を読んで夢を膨らませていたものでした。 当時は自分の憧れている職業に就いている人がどのような進路を進み、…

研究員が在宅勤務になった話

3月某日 チームミーティング中、室長から緊急招集がかかる。 ざわつく室内。 室長「え~予想はついているかと思いますが」 社員「「「(とうとう弊社でもコロナ発症者か・・・)」」」 室長「来週から、可能な人は明日から出社禁止です。」 社員「「「!!!!!?…

院進する人へ

こんばんは、でぃです。 今日のテーマは大学院入学前の学部生に伝えたいことです。 私は気づくのに2年間もかかってしまったので、みなさんには私のような失敗をしないでほしいなと思って記事にしました。 【目次】 1. 研究は教えてもらうものではない 2. 考…

大学院:内部進学が外部進学か

でぃです☺︎ 私が学部3年のこの時期は、友人達が就活真っただ中でした。私もそろそろ院を決めないといけないのかなあと思っていた頃です。 この記事は内部進学か外部進学か迷っている方へのアドバイスです。 【目次】 1. なぜ外部受験したか 2. 内部か外部か…

異動について

こんばんは。でぃです。 ツイッターを見ている方は去年のこのツイートを覚えていらっしゃるでしょうか。 組織編成による転勤の可能性を仄めかされてしまた。強制送還か選択肢を与えられるか、はたまた杞憂に終わるか…。テーマもどうなるんだろう〜あぁ〜— で…

企業での研究生活

こんばんは、でぃです。去年の今頃は、D論の本申請が終わり新生活の準備を始めようかというところです。この1年あっという間だったと思うと同時に、長〜い1年でした。 さて、私は入社前「やっぱり会社って会議とか多いのかな」「実験時間足りるのかな」 と色…

研究の楽しさがわからない!という人へ

こんばんは。でぃです。 来年M1になる知り合いが、 「研究が楽しいかわからないんだよね~」とのこと。 質問箱でも届いた疑問です。 今日の記事は迷える研究者に向けて、 彼女との会話をヒントに、研究に対する引っ掛かり(であろう)ポイントを上げてみまし…

企業での私の研究実情:実際会社入ってどう?

こんばんは、でぃです☺︎ 最近、組織編制等で自分の進路について考える機会がありました。 大学だと教授が変わることはありますが、 組織自体が大きく動くことはないので新鮮な気持ちです。 その辺りについてもまた記事にしたいと思います。 さて今日は、 「…

企業でやりたい研究ってできるの?

お久しぶりです! でぃです。 2年前の博士就活中、企業で働くことにあまり良い印象がなかった私は、 就活しながらも、これでいいのかなあと思っていました。 今日は過去の私に答えるつもりで書いてみようと思います。 当時の私が企業で働くことに対して持っ…

研究で使う英語力

でぃです☺︎ 質問箱にいただく質問のうち、他にも気になる方がいそうな内容をシェアします。 今日は「研究で使う英語力」について。 研究する上で英語が必要と聞いたけど、具体的に何をしたら良いの? という疑問をお持ちの研究室配属前の学生さん向けの内容…

入社から4ヶ月が経ちました。

お久しぶりです、でぃです☺︎ メーカー企業に入社して4ヶ月が経ちました。 私は今、辺り一面田んぼの、今までで1番の田舎に住んでいます。 会社では、大学院までとは違う、全く新しいテーマに取り組んでいます。 新しいことを勉強・研究する日々は刺激的で楽…

学振申請書についてのアドバイス

こんにちは、でぃです。 本日の記事は「学振の申請書についてのアドバイス」です。 DC2で面接免除で通った学振について、経験則ではありますが、申請時に気をつけたことをまとめます。 就活の際に出した研究概要は、学振申請書を少し変えただけなので、就活…

他大の大学院へ進学するには

こんにちは、でぃです。 「他大の大学院へ進学するには」について書いてみようと思います。 一般的に大学4年生の夏に院試があると思いますので、 ぼちぼち準備をし始めても良い頃かなと思います。 長くなってしまったので、興味があるところに飛んでください…

論文の英語謝辞:実例集

こんばんは、でぃです。 1月も最終週です。修論、博論の提出もピークですね。 英語で書いている人も多いのではないでしょうか。 結構表現に困るのが、最後に書く謝辞。 全てI thank 〇〇にしてしまっていませんか? この記事では私が博論で使った謝辞文をま…

海外で研究インターンシップ

こんにちは、でぃです。この記事では私が利用した、海外インターンシップ仲介機関 IAESTEをご紹介します。 【目次】 1. IAESTE概要 1. インターンシップした時期(学年) 2. 博士で行くのもまた良い 2. IAESTEを利用したインターンシップ先決定までの流れ 1.…

留学・海外インターン準備:カバーレターの書き方(実例)

でぃです。みなさんカバーレターって何かご存知でしょうか。 位置づけとしてはCV(履歴書)を見てもらうための添え状、つまり、自己PRのようなもので、職歴以外を書いてCVに興味を持ってもらうためのものです。 CVについてはこちらで私が海外インターンに行…

留学・海外インターン準備:CVの書き方(実例)

こんにちは、でぃです。留学や海外インターンシップに参加しようと思っている方に向けて、私が実際に提出したCVをご紹介します。海外で2ヶ月間の研究インターンシップをするために書いたものになります。 CVとは履歴書という意味ですが、Curriculum Vitae(…

不安な国際学会、英語はどうする?(実践的なリスニング力・スピーキング力の向上)

国際学会!楽しみですよね〜最新の研究を聞けたり、分野で著名な方と直接お話できたり・・・。国際学会は観光ツアーが設けられたりしていることもありますよね! ただみなさん不安なのは、ポスターや口頭発表後の質疑応答なのかなあと思います。この記事では…

研究しながらアルバイトはできるか?

答え:研究しながらのアルバイトは 研究室次第でできます。 研究室次第、というのは時間の制約よりも先生が許すかどうかが大きいと思います。私の所属研究室ではアルバイトOKなので、修士博士問わず、隙間時間でやっています。 また、TA(ティーチングアシス…