でぃです☺︎
私が学部3年のこの時期は、友人達が就活真っただ中でした。
私もそろそろ院を決めないといけないのかなあと思っていた頃です。
この記事は内部進学か外部進学か迷っている方へのアドバイスです。
【目次】
1. なぜ外部受験したか
私の大学ではほとんどの学生が外部に院進していたので、
私も初めから外部を受験するつもりで考えていました。
また、同じ研究内容で研究対象を変えたかったため、
内部受験はせず、外部受験しました。
2. 内部か外部かで迷っている人へ
これまでにも進路を迷っている方から何度か質問いただきました。
下にこれまでいただいた質問に対する回答をまとめました。
同じ境遇の方がいらっしゃるかもしれません。
回答が参考になれば幸いです。
内部と外部、どちらも魅力的で迷ってしまいますね。私の場合、研究対象をかえることが第一優先だったので、外部に進学しました。
— でぃ (@4dei7) 2019年3月20日
院を卒業する今、研究内容以外に比べておくべきだったと・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/gdxjp87u6b
質問者様はどのように研究を進め、ラボに何を求めますか?
— でぃ (@4dei7) 2019年4月25日
逆にどのような研究の進め方、環境は避けたいですか?
まずはそれぞれをリストアップしてみましょう。そして、【必ず】学生・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/tc0gAbe5Jy
ラボ訪問しましょう。
— でぃ (@4dei7) 2020年2月4日
そして学生と話してみてください。
研究内容は教授は面白そうに教えてくれます。
実情は意外と違ったりしますので、自分がラボに入った時にどういうことをするのか、できるのか、把握して…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/R2ZSU7pj6g
3. 他大の大学院へ進学するには
外部受験しよう!と思った方は以下の記事を参考にしてみてくださいね☺︎
業績の確認方法や研究資金が多いかどうか、
ラボ訪問の質問例なども載せていますので、参考になると思います。
質問や相談は、いつでもコメントや質問箱 (https://peing.net/ja/4dei7)、
twitterのDM等でお問い合わせください😊📩