でぃぶろぐ

生物系の博士就活・研究生活・英語勉強法について

大学院

研究者になるには

こんばんは。でぃです。 中高時代の私の将来の夢はキャビンアテンダントです。 「客室乗務員になるには」や「エアステージ」という航空業界の雑誌を読んで夢を膨らませていたものでした。 当時は自分の憧れている職業に就いている人がどのような進路を進み、…

院進する人へ

こんばんは、でぃです。 今日のテーマは大学院入学前の学部生に伝えたいことです。 私は気づくのに2年間もかかってしまったので、みなさんには私のような失敗をしないでほしいなと思って記事にしました。 【目次】 1. 研究は教えてもらうものではない 2. 考…

大学院:内部進学が外部進学か

でぃです☺︎ 私が学部3年のこの時期は、友人達が就活真っただ中でした。私もそろそろ院を決めないといけないのかなあと思っていた頃です。 この記事は内部進学か外部進学か迷っている方へのアドバイスです。 【目次】 1. なぜ外部受験したか 2. 内部か外部か…

研究の楽しさがわからない!という人へ

こんばんは。でぃです。 来年M1になる知り合いが、 「研究が楽しいかわからないんだよね~」とのこと。 質問箱でも届いた疑問です。 今日の記事は迷える研究者に向けて、 彼女との会話をヒントに、研究に対する引っ掛かり(であろう)ポイントを上げてみまし…

就活解禁、指導教員への報告

こんにちは、でぃです。 この記事では「先生とどのように就活の話をしましたか?」 という質問に答えます。 研究室や教員によって変わると思うので、 一例として参考にしてください。 0. 就活の現状を教えてあげる 1. いつ、どのように伝えたか 2. 反対され…

研究で使う英語力

でぃです☺︎ 質問箱にいただく質問のうち、他にも気になる方がいそうな内容をシェアします。 今日は「研究で使う英語力」について。 研究する上で英語が必要と聞いたけど、具体的に何をしたら良いの? という疑問をお持ちの研究室配属前の学生さん向けの内容…

学振申請書についてのアドバイス

こんにちは、でぃです。 本日の記事は「学振の申請書についてのアドバイス」です。 DC2で面接免除で通った学振について、経験則ではありますが、申請時に気をつけたことをまとめます。 就活の際に出した研究概要は、学振申請書を少し変えただけなので、就活…

他大の大学院へ進学するには

こんにちは、でぃです。 「他大の大学院へ進学するには」について書いてみようと思います。 一般的に大学4年生の夏に院試があると思いますので、 ぼちぼち準備をし始めても良い頃かなと思います。 長くなってしまったので、興味があるところに飛んでください…

論文の英語謝辞:実例集

こんばんは、でぃです。 1月も最終週です。修論、博論の提出もピークですね。 英語で書いている人も多いのではないでしょうか。 結構表現に困るのが、最後に書く謝辞。 全てI thank 〇〇にしてしまっていませんか? この記事では私が博論で使った謝辞文をま…

研究しながらアルバイトはできるか?

答え:研究しながらのアルバイトは 研究室次第でできます。 研究室次第、というのは時間の制約よりも先生が許すかどうかが大きいと思います。私の所属研究室ではアルバイトOKなので、修士博士問わず、隙間時間でやっています。 また、TA(ティーチングアシス…