こんばんは、でぃです。
1月も最終週です。修論、博論の提出もピークですね。
英語で書いている人も多いのではないでしょうか。
私も経験ありますが、結構表現に困るのが、最後に書く謝辞。
全てI thank 誰々 にしてしまっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では私が博論で使った謝辞文をまとめてみました!
表現に困った方は是非ご活用ください。
1. 感謝の表現
※感謝する先生方の名前はフルネームで
・I would like to express my appreciation to Professor __
・I would like to express my sincere gratitude to my advisor, Professor ____
・A special gratitude I give to Associate Professor __
・I would also like to acknowledge with appreciation the crucial role of Professor __
・I am also particularly grateful to __
・I would thank ____
教授:Professor
准教授:Associate Professor
講師:Lecturer
助教:Assistant Professor
2. 何に感謝するか
・for his constructive suggestions(建設的な提言・助言)
・for her continuous support(継続的なサポート)
・for her thoughtful guidance(思慮深い指導)
・for his encouragement(激励)
・for cheering me up throughout the program(私はリーディングプログラムに所属していたので、)(プログラムにおいて自分を応援してくれたこと)
人の後ろにwhoでつなげることもできます。
・who gave me permission to commit the program(プログラムに従事する許可をくれた人)
・who encouraged me to pursue my research interest through valuable
3. 文章例
I would like to express my appreciation to my thesis advisor Professor Kenta Kondo.
I am also particularly grateful to Lecturer Taro Yamada for his encouragement and continuous support.
是非様々な表現で感謝を表してみてくださいね!
質問箱📫(匿名で質問できます):https://peing.net/ja/4dei7
Twitter🕊:https://twitter.com/4dei7