でぃです。
最近英語について触れていなかったので、以前質問のあったTOEIC (LR)とTOEFL (iBT)の点数対応について書きます。
TOEFL (iBT)はリスニング・リーディング・スピーキング・ライティングをそれぞれ30点、合計120点満点で評価する試験です。
TOEICも最近はスピーキングやライティングを導入していますが、学校や会社で受けるものの多くはリスニングとリーディング (TOEIC (LR))ですよね。
ということで換算表をググってみたのですが、ほとんどが総合点をそのまま比較しているので、合っていないように思いました。
その中で見つけたこちらの換算表。
問題の難易度や慣れによっても点数は多少ぶれるので、目安として使うには十分と思います。
実際に、私のTOEFLのリスニングとリーディングのスコアはそれぞれ25と26ですが、TOEICでは490と450なので、合っていますね◎
僭越ながら私が過去にまとめた英語に関する記事はこちらから↓
質問箱📫:https://peing.net/ja/4dei7
twitter🕊:https://twitter.com/4dei7